社会人講師と学生講師、どちらを選ぶほうが賢いのか?
ん~、難しい質問ですね。
あなたはどう考えますか?
元大学生講師で、現社会人講師である私、星茉莉愛。
どちらの立場も経験してきている人間だからこその本音をズバッと書いていきたいと思います。
まず、《ズバリ、どちらのほうが人気なのか?》について。
答えは人の感じ方それぞれ!
そうなんです。
社会人講師を希望するご家庭もあれば、学生講師を希望するご家庭もある。
例えば、社会人講師を希望するご家庭の理由としては…
①社会人ならではの責任を持って、学生より落ち着いて、わかるまで誠心誠意アツく優しい指導をしてくれる!
→(学生は悪い言い方をすれば単なるアルバイト!と軽く考えすぎている人が一部いる。)
②子どもとある程度年齢が離れていたほうが、子どもがほどよい緊張感を持ちながら勉強に集中できる!
→(学生だと子どもと年齢が近すぎて友達のような感覚になってしまう場合もあり、もしそうなりすぎると子どもが勉強より雑談に夢中になってしまうかもしれないい。)
③母親や父親のような接し方をしてくれるから安心して任せられる!
→(学生は子どもと比較的年齢が近く、接し方や対応がまだ未熟である可能性もある。)
④日頃のスケジュールに極端な変動がないケースが多いため、担任となった先生には基本的に毎授業休まず担当してもらえる!
→(学生講師だと、サークルの合宿等で長期間遠方に出かけてしまったり、前期後期の変わり目など学校の履修が決定するまでアルバイトどころではなくなってしまったり、気が変わって生徒たちの状況を無視するカタチでいきなり講師を辞めてしまったり等…親としては「あまりにも責任なさすぎ!」と納得できない部分がある。)
等々。
一方、学生講師を希望するご家庭の理由としては…
①年齢が近く、まるで近所のお兄さんお姉さん感覚!子どもがあまり緊張せずに授業を受けられる。
→(社会人講師はある意味学校の延長のような感じで、「学校で勉強を理解できない子どもが、せっかく行った塾でまた大人の先生から教えてもらっても、結価値ないでしょ?」という思考プロセス。)
②現役学生は自身も勉強の身であるわけだから、勉強の現在進行形状態で心強い。
→(社会人講師は一旦学業から離れているからそのあたりどうなのか不安。)
③進路や受験、学生生活のリアルタイム話がいつでも聞ける。
→(社会人講師は「元」学生だから、年齢や先生としての活動状況によってはまれに情報が最新ではないかもしれない。)
④学生講師は数も多いため、もし講師との相性が合わなくても、また別の講師にチェンジ!という行動が繰り返し簡単にできる。
→(社会人講師は比率的に学生講師より少なく、大半の塾や家庭教師会社で少数派。そのため、社会人講師限定希望だと生徒側のスケジュールに合う先生を見つけることがなかなか簡単ではない場合もなくはない。)
・・・ざっと各4つずつ挙げてみましたが、いかがでしょう?
星茉莉愛が特に!と思うポイントをそれぞれ考えてみただけで、もちろん他にもたくさん理由はあると思いますし、正直まだまだ数えきれないほどあります。
本当に「人の感じ方それぞれ」なのです。
完全にそれぞれの好み・希望によるものだと思いますので一概には言えないのですが、ただ・・・
どちらかというと社会人講師のほうが人気
という感じもします。
社会人講師も人間ですから本当にいろいろな講師がいるのですが、
《突然辞める可能性が低いこと》と《社会経験がある分、安心して任せられる感》あたりが理由のようです。
ご家庭が入塾の決断をすると通塾曜日や時間等を塾側と相談することになるわけですが、たいていの親御さんはそのタイミングで我が子の担任となる講師がどんな講師なのかをかなり気にされます。
集団塾の場合は、「あ、そうなんですね!わかりました。じゃ、〇〇(子どもの名前)、頑張るんだよ!ではよろしくお願いします。」となります。
集団=入塾時の成績別等クラス分けがあるケースが多いですし、望んでいる条件の講師じゃなきゃ嫌!なんて要望はほぼ通りません。
通りませんが、それが悪いという意味ではないですよ。
講師の条件も大事ではありますが、集団塾の場合に最も重要なのは《競うこと》!
周りの生徒たちと競って成績を上げ続けることが目的であって、先生と仲良くコミュニケーションをとりながら楽しく勉強していくことは二の次三の次なんです。
一方、個別塾の場合は真逆で、講師の希望条件もある程度は聞き入れてもらえますし、万が一の場合は申し出れば講師変更も可能です。
『女性の優しい&明るい先生で…あまり厳しくない感じの方で・・・。極端には若すぎず、だからといって年輩ではなく…そう!社会人の先生で・・・。あと合格実績はそこそこある方で…。それから、ウチの子に何でもいろいろ気軽に話しかけてくれるような先生が希望です!』とか。
あ、ちなみに上記のこの要望は私 星茉莉愛に引き受けさせていただける際のお言葉です・・・すみません(笑)
恐縮です。
星茉莉愛はそんな先生です!笑
・・・意外といてくださるんですよね、社会人講師を希望してくださる方!
心からありがたいなって感じております。
このお仕事には大学に入学した年から携わらせていただいておりまして、正直当初は《教えることが好きで教員志望の大学生とかが、大学在学中に経験を積む意味もあって空き時間にやるお仕事なのかな?》と思っていました。
もちろんそうした理由もかなりありますが、ただそれだけではないんですよね!
その時の流れで、私のように社会人になってからもこの先ずっと携わっていきたいと考える人間がまた結構いるのです。
つまり1人ひとりに対し、親身になって教えたり相談にのったりと、まるでお兄さんお姉さん…父母のように関わっていけるお仕事の魅力の虜になる人も!
塾や家庭教師だからこそのやりがい…最高です。
そんなふうに感じながら働かせていただいていて、さらに指名をいただけたりもする・・・!
学生時代の私は正直、「学生だからこそ慕ってもらえるんだ!今だけの特権かな!」と思い込んでいました。
それが、社会人講師になってから、より慕われ、より頼りにされ、より依頼していただけて、そしてよりご満足いただける存在になれている。
繰り返すようですが、本当に本当にありがたい話で、星茉莉愛は日々皆様に感謝しております。
決して現状に満足などすることなく、常に努力や研究を重ね続けながら、もっともっと1人でも多くの生徒さんや親御さんに同じ目線で寄り添っていきたい!
スーパー塾講師・・・いえ、スペシャルカリスマティーチャーを目指し、日々精進していきたいと思っております!
《安心してお任せできている》の声をさらにいっぱいいただけるように・・・☆
実はつい先日も1件、無料体験授業からの入塾を決定させることができました!
素直に嬉しくて、数日経った今でもテンションアゲアゲ、やる気満々でございます(o^-^o)
ありがとう!
引き続き、星茉莉愛の教育無料相談&無料体験授業(要予約)、受け付けております!
お気軽にメールフォームかコメント欄からお問い合わせくださいませ!
さて、今日は久しぶりの平日オフなのです。
そんなわけで、趣味でエキサイトするために母とプチお出かけしてきたいと思います!
とはいえ、明日はまた仕事。
疲れすぎず、ほどよくリフレッシュできる程度?楽しんできたいと思います。
では、行ってきます!
written by【星茉莉愛】(ほし まりあ)
講師・講演・取材等依頼も受け付けております。
また親御さん等からのお悩み相談ももちろん完全無料で募集中!
どなたさまでもお気軽にご連絡くださいませ。
《転載も大歓迎》です。
その際にはコメント欄に一言お願いします。