それでは <span style="text-decoration: underline;"><strong>あくまでも地理学習の一貫として</strong></span> 旅の記録を綴りたいと思います。 今回はタイトルの通り、 <span style="text-decoration: underline;"><strong><em>《山梨県 桔梗屋本社工場 見学&詰め放題》</em></strong></span> についてです。 ゴールデンウィーク終盤のある夜、突然思い立った星茉莉愛とその母は『山梨に行こう!』と立ち上がりました。 本当に思いつきのNo planでしたが、こういうのってむしろ気楽で楽しいものなのです。 しかしこのタイミングは真夜中…。 22時からのドラマをバッチリ観て、その後ニュース番組も結構観て…その後の出発でしたから、たぶん夜中の0時をまわっていたのではないでしょうか? 車でお出かけだったからならではのお気楽プランですよね! 公共交通機関ではできない技。 時間を気にせず出かけることができて尚且つ歌い続けられるから楽しい! <strong><span style="text-decoration: underline;">だからこそ、我が家は車での外出が大好きなのです。</span></strong> そんなわけで真夜中に出発しまして。 東京からALL一般道でいざ山梨へ! そこから長~い道のりが始まりました。 そうそう、一般道で目的地まで行ったことにも実は理由がありました。 <strong><span style="text-decoration: underline;">地理学習の一貫です(笑)</span></strong> 山梨県へはかつて1度だけ行ったことがありまして、その時は長野県から山梨県北杜市へのルートだったのですが、それは別の目的地に向けての通過点でしかなかった…。 それが今回は完全なる目的地として…だったわけですからね! 興味津々でした。 世の中のお父さまお母さま等にお伝えしておきます。 東京から山梨県に一般道で向かう場合、ルートは途中から完全に山道覚悟になるんです。 カーナビの画面のウネウネ案内でも「あ、やっちゃったなぁ~。心細い。。。」という気分になるのですが、実際に通るとそれはそれは大変どころじゃない! もはや「助けてくださーい!とにかく早く先の見えないこのグネグネ地獄から抜け出させてくださーい!!」とひたすら願うばかりになるんです。 都内23区からALL一般道で出発しますと、東京西部の市エリアである八王子市あたりを通り、そこから一旦神奈川県の相模原市の山道に入るんです。 今回の私たちのような真夜中出発旅ですと、真っ暗で街灯もほとんどなく、頼りは蛍光板や謎の点滅系注意ライトがたまに見える程度になりますので、本当に恐ろしいですし、運転者としては細心の注意が必要です。 相模原市内のくらいグネグネ山道をしばらくの間走っていると、ようやく少しだけ道のうねりが落ち着きかける地点があります。 落ち着きかけると同時に少しだけ建物も見えるようになる! 「はぁ…疲れた…とりあえず休みたい。」そう思ったところでタイミング良くコンビニ発見! <strong>《セブンイレブン 相模湖西店さま》</strong> です。 私たちはこちらのお店を見つけ、早速駐車場に車を止め、店内に入りました。 こんな時はやはり食事!ですね(笑) 食べて疲れを吹き飛ばす!それしかありません(笑) 私たち親子は海老天丼を買って車の中で食べました。 えぇ、そうなんです、夜中の天丼! はいはい、そうでございますよ?時間無視の天丼万歳~(笑) 美味しいものは美味しいんです! 我が家は揚げ物系大好きで、私なんてお野菜でもお肉でもお魚でも、揚げれば間違いない!と断言してしまうほどですから← あ、もちろん言うまでもなくその他の調理法も大好きですよ!笑 そんなわけで、天丼休憩をとりました。 相変わらずすごく美味しかった。 そして美味しかったのは海老天丼だけではなかった、ということがいまだに忘れられない私です。 他に何が美味しかったのか…? はい、空気です。 そのセブンの駐車場で感じた、なんともいえない空気が…最高でした。 ・・・お話の途中ですが、長くなってしまったのでまた次回、続きを更新いたします。 お楽しみに~! written by【星茉莉愛】(ほし まりあ) <strong><em>講師・講演・取材等依頼も受け付けております。</em></strong> <strong><em>また親御さん等からのお悩み相談ももちろん完全無料で募集中!</em></strong> <em><strong>どなたさまでもお気軽にご連絡くださいませ。</strong></em> <em><strong>《転載も大歓迎》です。</strong></em> <strong><em>その際にはコメント欄に一言お願いします。</em></strong> <div class="android-app-photo"><ul><li><a href="https://juku-maria-hoshi.up.seesaa.net/image/20170528112954823.jpg" target="_blank"><img src="https://juku-maria-hoshi.up.seesaa.net/image/20170528112954823-thumbnail2.jpg" alt="20170528112954823.jpg" onclick="location.href = 'http://www.love-study.work/upload/detail/image/20170528112954823-thumbnail2.jpg.html'; return false;" style="cursor:pointer;" /></a></li></ul></div>

2017年05月28日

【番外編】山梨県!桔梗屋信玄餅 工場見学&詰め放題!①

それでは


あくまでも地理学習の一貫として


旅の記録を綴りたいと思います。



今回はタイトルの通り、



《山梨県 桔梗屋本社工場 見学&詰め放題》



についてです。




ゴールデンウィーク終盤のある夜、突然思い立った星茉莉愛とその母は『山梨に行こう!』と立ち上がりました。


本当に思いつきのNo planでしたが、こういうのってむしろ気楽で楽しいものなのです。


しかしこのタイミングは真夜中…。


22時からのドラマをバッチリ観て、その後ニュース番組も結構観て…その後の出発でしたから、たぶん夜中の0時をまわっていたのではないでしょうか?




車でお出かけだったからならではのお気楽プランですよね!


公共交通機関ではできない技。


時間を気にせず出かけることができて尚且つ歌い続けられるから楽しい!



だからこそ、我が家は車での外出が大好きなのです。




そんなわけで真夜中に出発しまして。




東京からALL一般道でいざ山梨へ!



そこから長~い道のりが始まりました。




そうそう、一般道で目的地まで行ったことにも実は理由がありました。



地理学習の一貫です(笑)




山梨県へはかつて1度だけ行ったことがありまして、その時は長野県から山梨県北杜市へのルートだったのですが、それは別の目的地に向けての通過点でしかなかった…。


それが今回は完全なる目的地として…だったわけですからね!


興味津々でした。




世の中のお父さまお母さま等にお伝えしておきます。


東京から山梨県に一般道で向かう場合、ルートは途中から完全に山道覚悟になるんです。


カーナビの画面のウネウネ案内でも「あ、やっちゃったなぁ~。心細い。。。」という気分になるのですが、実際に通るとそれはそれは大変どころじゃない!


もはや「助けてくださーい!とにかく早く先の見えないこのグネグネ地獄から抜け出させてくださーい!!」とひたすら願うばかりになるんです。




都内23区からALL一般道で出発しますと、東京西部の市エリアである八王子市あたりを通り、そこから一旦神奈川県の相模原市の山道に入るんです。


今回の私たちのような真夜中出発旅ですと、真っ暗で街灯もほとんどなく、頼りは蛍光板や謎の点滅系注意ライトがたまに見える程度になりますので、本当に恐ろしいですし、運転者としては細心の注意が必要です。



相模原市内のくらいグネグネ山道をしばらくの間走っていると、ようやく少しだけ道のうねりが落ち着きかける地点があります。


落ち着きかけると同時に少しだけ建物も見えるようになる!


「はぁ…疲れた…とりあえず休みたい。」そう思ったところでタイミング良くコンビニ発見!



《セブンイレブン 相模湖西店さま》



です。



私たちはこちらのお店を見つけ、早速駐車場に車を止め、店内に入りました。




こんな時はやはり食事!ですね(笑)


食べて疲れを吹き飛ばす!それしかありません(笑)




私たち親子は海老天丼を買って車の中で食べました。


えぇ、そうなんです、夜中の天丼!


はいはい、そうでございますよ?時間無視の天丼万歳~(笑)




美味しいものは美味しいんです!


我が家は揚げ物系大好きで、私なんてお野菜でもお肉でもお魚でも、揚げれば間違いない!と断言してしまうほどですから←


あ、もちろん言うまでもなくその他の調理法も大好きですよ!笑





そんなわけで、天丼休憩をとりました。


相変わらずすごく美味しかった。




そして美味しかったのは海老天丼だけではなかった、ということがいまだに忘れられない私です。


他に何が美味しかったのか…?


はい、空気です。


そのセブンの駐車場で感じた、なんともいえない空気が…最高でした。




・・・お話の途中ですが、長くなってしまったのでまた次回、続きを更新いたします。

お楽しみに~!



written by【星茉莉愛】(ほし まりあ)


講師・講演・取材等依頼も受け付けております。


また親御さん等からのお悩み相談ももちろん完全無料で募集中!


どなたさまでもお気軽にご連絡くださいませ。


《転載も大歓迎》です。

その際にはコメント欄に一言お願いします。

  • 20170528112954823.jpg
posted by 【現役女性塾講師ライター】 星 茉莉愛 at 11:28| 東京 ☀| Comment(0) | 地理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。