<div>今回のお悩みはこちらです。</div> <div>~~~~~~~~~~</div> <div><strong>こんにちは</strong></div> <div><strong>中学生です</strong></div> <div><strong>大学生の塾の先生がわたしにだけたまに敬語になります</strong></div> <div><strong>扱いにくいのでしょうか…</strong></div> <div>~~~~~~~~~~</div> <div>お答えしましょう。</div> <div><span style="text-decoration: underline;">これに関しては全く気にする必要ありません。</span></div> <div>でも「自分にだけたまに…」と思ってしまったらなんか不安になりますよね。</div> <div>塾の先生にどう思われているのか…</div> <div>質問者様の質問にもあるように、もしかして扱いにくいと思われているんじゃなかろうか…</div> <div>私も中学生の頃、塾を掛け持ち通いしていた中でよく考えていましたよ。</div> <div>私の場合、今こそ底抜けに明るい先生なのですが、当時はとても大人しい真面目少女でしたので、そういう意味でも受け取られ方とかいろいろ心配で。</div> <div>周りに賑やかなパーリーピーポーのような生徒や不良系生徒なんかも随分いる塾環境でしたので、やはり「どういうイメージかなぁ…私…」とか「もし私、周りと比べてつまらないイメージを持たれていたらどうしよう…」などなどふとした時に考えていましたね…</div> <div>そのあたり質問者様と同じです。</div> <div>当時のことを思い出しますと…</div> <div>比較的女性の大学生先生には話しやすかったんですけど、私は男性講師が当時めちゃめちゃ苦手で…</div><div>何が…というわけではなかったのですが、とにかく男性と話すということ自体が苦手だった…。</div><div>大学生先生、社会人先生問わず…。</div> <div>しかしながら塾全体的に男性講師率が高かったもので…そのあたりでも非常に悩みが尽きない感じでしたね~。</div> <div>今こそ男性と普通に話せるようにはなりましたが…たぶん…</div> <div>で、現在こうして塾講師を現役で長くやっておりまして、塾のあれこれがわかるのでお話しさせていただきますと…</div> <div>先生が普段と異なり敬語を使って話す場合…</div> <div>例えばこんなケース!</div> <div><span style="text-decoration: underline;"><strong>生徒が大人っぽい場合or実年齢よりも大人である場合or講師よりも大人な場合。</strong></span></div> <div>講師としての実体験です…。</div><div>私自身、会話全体の8割方は友達に話すような口調というかまぁいわゆる敬語ではないカタくない口調で説明したり会話したりしているのですが、若干2割ほどはどうしても敬語になってしまっています。</div> <div>その理由がこの3点。</div><div>そのうち…</div><div>「生徒が大人っぽい場合」「実年齢よりも大人である場合」は敬語の方が(場面や状況により)合うかな…という感じがして…</div> <div>もちろんそういう生徒に完全に敬語で話しているということではありませんよ(笑)</div><div>そういう生徒それぞれには8割友達口調、2割敬語…みたいな。</div><div><strong>やはりほぼ友達口調なのですが、会話の中で時々ポロポロ無意識に敬語が混じってしまう</strong>…という感じです。</div> <div>中学生や高校生の生徒さんにたまにあるケース!</div> <div>また、「講師よりも大人」というタイプですが、これももちろん中身や雰囲気が大人…という話です。</div><div>言うまでもありませんが、年齢ではありませんよ(笑)</div><div>高校生の男子生徒を中心にありがちな話で、もう身長もさることながら成人以上の成人なんですよね、何もかもが。</div> <div>その場合、お互い社会人同士の感覚で会話するといいますか…</div><div>むしろ砕けた言葉で話したら申し訳ない感じというかちょっと場違いというか…</div><div>この場合は…ほぼ10割敬語…かな。</div> <div>あ、あくまでも私の場合は…ですよ。</div><div>先生方全員がそうとは限りません(笑)</div><div>私、何かとお子ちゃまなので…そんな感じになってしまうのかもしれませんが。。。</div> <div><div>それから・・・</div> <div><span style="text-decoration: underline;"><strong>優秀な生徒</strong></span></div> <div>このタイプの生徒も時々そうかもしれません。</div><div>敬語でシャキッと言葉がくると、流れでこちらもシャキッと返す感じの…</div><div>いわゆる無意識で・・・です。</div> <div>先生も人間ですし個人差は多少あるかもしれませんが、どの先生もだいたいこんな感じでしょう!</div><div>意識的に使い分けているわけではないはずです、その先生も。</div> <div>扱いにくいなんてことは100%ありません。</div><div>むしろ質問者様を期待している&しっかりしていると認めてくれているのかもしれません。</div><div>はっきりとはわかりませんが、そのようなことから無意識にポロッと敬語が出たりするのではないかなぁ…と思います。</div> <div>マイナス的可能性はありません!</div><div>超プラス思考でこれからも頑張っていきましょうね!</div> <div>また質問があれば何なりと☆</div> <div>いつでもお待ちしております。</div> <div>☆☆☆星茉莉愛☆☆☆</div><u></u></div>

2017年11月19日

第8回お悩み相談室【言葉遣い】

今回のお悩みはこちらです。


~~~~~~~~~~


こんにちは

中学生です


大学生の塾の先生がわたしにだけたまに敬語になります


扱いにくいのでしょうか…


~~~~~~~~~~


お答えしましょう。

これに関しては全く気にする必要ありません。


でも「自分にだけたまに…」と思ってしまったらなんか不安になりますよね。




塾の先生にどう思われているのか…

質問者様の質問にもあるように、もしかして扱いにくいと思われているんじゃなかろうか…



私も中学生の頃、塾を掛け持ち通いしていた中でよく考えていましたよ。


私の場合、今こそ底抜けに明るい先生なのですが、当時はとても大人しい真面目少女でしたので、そういう意味でも受け取られ方とかいろいろ心配で。

周りに賑やかなパーリーピーポーのような生徒や不良系生徒なんかも随分いる塾環境でしたので、やはり「どういうイメージかなぁ…私…」とか「もし私、周りと比べてつまらないイメージを持たれていたらどうしよう…」などなどふとした時に考えていましたね…

そのあたり質問者様と同じです。


当時のことを思い出しますと…

比較的女性の大学生先生には話しやすかったんですけど、私は男性講師が当時めちゃめちゃ苦手で…
何が…というわけではなかったのですが、とにかく男性と話すということ自体が苦手だった…。
大学生先生、社会人先生問わず…。

しかしながら塾全体的に男性講師率が高かったもので…そのあたりでも非常に悩みが尽きない感じでしたね~。

今こそ男性と普通に話せるようにはなりましたが…たぶん…



で、現在こうして塾講師を現役で長くやっておりまして、塾のあれこれがわかるのでお話しさせていただきますと…

先生が普段と異なり敬語を使って話す場合…


例えばこんなケース!


生徒が大人っぽい場合or実年齢よりも大人である場合or講師よりも大人な場合。


講師としての実体験です…。
私自身、会話全体の8割方は友達に話すような口調というかまぁいわゆる敬語ではないカタくない口調で説明したり会話したりしているのですが、若干2割ほどはどうしても敬語になってしまっています。

その理由がこの3点。
そのうち…
「生徒が大人っぽい場合」「実年齢よりも大人である場合」は敬語の方が(場面や状況により)合うかな…という感じがして…

もちろんそういう生徒に完全に敬語で話しているということではありませんよ(笑)
そういう生徒それぞれには8割友達口調、2割敬語…みたいな。
やはりほぼ友達口調なのですが、会話の中で時々ポロポロ無意識に敬語が混じってしまう…という感じです。

中学生や高校生の生徒さんにたまにあるケース!


また、「講師よりも大人」というタイプですが、これももちろん中身や雰囲気が大人…という話です。
言うまでもありませんが、年齢ではありませんよ(笑)
高校生の男子生徒を中心にありがちな話で、もう身長もさることながら成人以上の成人なんですよね、何もかもが。

その場合、お互い社会人同士の感覚で会話するといいますか…
むしろ砕けた言葉で話したら申し訳ない感じというかちょっと場違いというか…
この場合は…ほぼ10割敬語…かな。

あ、あくまでも私の場合は…ですよ。
先生方全員がそうとは限りません(笑)
私、何かとお子ちゃまなので…そんな感じになってしまうのかもしれませんが。。。



それから・・・


優秀な生徒


このタイプの生徒も時々そうかもしれません。
敬語でシャキッと言葉がくると、流れでこちらもシャキッと返す感じの…
いわゆる無意識で・・・です。



先生も人間ですし個人差は多少あるかもしれませんが、どの先生もだいたいこんな感じでしょう!
意識的に使い分けているわけではないはずです、その先生も。


扱いにくいなんてことは100%ありません。
むしろ質問者様を期待している&しっかりしていると認めてくれているのかもしれません。
はっきりとはわかりませんが、そのようなことから無意識にポロッと敬語が出たりするのではないかなぁ…と思います。


マイナス的可能性はありません!
超プラス思考でこれからも頑張っていきましょうね!

また質問があれば何なりと☆

いつでもお待ちしております。

☆☆☆星茉莉愛☆☆☆


posted by 【現役女性塾講師ライター】 星 茉莉愛 at 22:25| 東京 ☁| Comment(0) | 塾講師 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください