<div>私は地方出身です。</div> <div>それがどうした、という話ですが。</div> <div>この<span style="font-size: 14pt;"><strong><span style="color: #800080;">「地方出身」はなにげに大きなハンデもあるのではなかろうか…ということを近年考えさせられています。</span></strong></span></div> <div>「地方出身」の読者様、この話の意味わかる?</div> <div>きっとすぐわかるよね。</div> <div><span style="text-decoration: underline;"><strong>決して地方が悪いと言っているわけではありません。</strong></span></div> <div><span style="text-decoration: underline;"><strong>初めから書いたように私自身が「地方出身」なのですから。</strong></span></div> <div>関係ない話ですが私、<span style="color: #ff6600; font-size: 12pt;"><strong>地元大好きです</strong></span>(笑)</div> <div><span style="font-size: 14pt;"><span style="text-decoration: underline;"><span style="text-decoration: underline;"><strong>人も物も食べ物も、何でもかんでも地元love!</strong></span></span></span></div> <div><span style="font-size: 14pt;"><span style="text-decoration: underline;"><strong><span style="text-decoration: underline;">全てを心から愛しています。</span></strong></span></span></div> <div>そんなわけでそれぞれの地方に良いところがたくさんあるのですが、学力に関しては・・・・・</div> <div><span style="text-decoration: underline;">残念ながら地方のレベルは全体的に低い。</span></div> <div><span style="text-decoration: underline;">低いというより、都会レベルに及んではいない部分が多々あるのが現実ではないかと思うのです。</span></div> <div>私個人のことを暴露しますと、地元ではまぁまぁですが上位と呼ばれる括りの成績を取り続けてきました。</div> <div>めちゃめちゃ猛勉強してやっとの話なので元々の頭のつくりはどうなのかわかりませんがwww</div> <div>しかし、たぶんですが地方でこれくらいの成績や学力って・・・・・</div> <div><span style="font-size: 12pt;">都会では中の上か上の下…程度なんじゃない?(泣)</span></div> <div>ん~、それだと都会ではもしかしたら<span style="text-decoration: underline;">「標準的な学力」とかの部類になるのかな?</span></div> <div>まぁ本当のところはどれくらいの都会ランクにあたるのかわからないけど…</div> <div>つまりこれは単なる私のなんとなく予想でしかないけど…</div> <div>そういうことでですね。</div> <div>正直な話をしますと、毎日指導しながら『しかし都会っ子はこんなに早い段階でここまで必死にならなきゃダメなものなのかなぁ?』とか『学年の割にレベル高っっ!』とか内心思ってはいろいろモヤモヤ考えているのです。</div> <div>そんなこと、顔にも言葉にも決して出しませんけどね・・・THEプロ意識(`・ω・´)bキリッ</div> <div>というか、出すわけない(笑)</div> <div>で、星茉莉愛はあれこれ考えるのですが、結局毎回たどり着く答えはコレ!</div> <div><span style="font-size: 12pt;"><strong>本当のところ、バリバリ都会のように前のめりになって必死にやらなきゃダメだし、都会のようにハイレベルの問題をガンガンやってこそトップオブザトップをはじめて狙えるようになる・・・ってこと。</strong></span></div> <div><span style="text-decoration: underline;"><span style="text-decoration: underline;"><strong>地方人よ、勉強量が足りないぞっっ(笑)</strong></span></span></div> <div><span style="text-decoration: underline;"><span style="text-decoration: underline;"><strong>今のままではどれだけ頑張っても都会の風はトゲトゲ痛い!!</strong></span></span></div> <div><span style="text-decoration: underline;"><strong><span style="text-decoration: underline;">そう、都会には地方ほどのぬるま湯温泉はないんだから。。。。。</span></strong></span></div> <div>地方は地方でも全ての人にこの話が該当するとはもちろん思っていませんよ。</div> <div>地方から東大や京大、またハーバード大等海外の名門大学に進学する人だって当然います。</div> <div>都会の医学部に合格して見事ドクターになって誇らしく地元に戻る人だってたくさんいますしね!</div> <div>ただそれはほんの一握り。。。</div> <div>47都道府県どこでも一握りだとは思うけど、地方は都会と比較するとさらにさらに割合が少ない…。</div> <div>あ、これについては地域によってそれなりに差がありますけどね。</div> <div>地方の公立学校の話をします。</div> <div>「県立」「市立」のような小学校・中学校・高校の話。</div> <div>地方のそうした普通の学校出身で都会のエリート大学や医学部などに進学する人は、学校で習うレベルの勉強だけではないはずなんですよね。</div> <div>地方の公立学校の定期テストで仮に5教科合計500点満点かそれ近く取れている生徒がいたとしても、都会の有名エリート大学受験がどこでも余裕とは言えない…。</div> <div>先ほど、地方は勉強量云々言いましたが、ただ量というよりも『ハイレベル内容の勉強量』が圧倒的に足りていないのです。</div> <div>都会は早ければ幼稚園からお受験がある・・・</div> <div>まぁそれは学力ではありませんが、すでに競うことをさせられ・・・</div> <div>で、特に中学受験!!</div> <div>この内容が超絶ヤバい!</div> <div>地方人なら誰でも、最初に中学受験問題集を見た瞬間に思う・・・とにかくヤバい、ヤバすぎると。</div> <div>中学受験は当然小学生の段階で受けるものだけれど、理系科目の問題は公立小学校で学ぶレベルでは全く足りない。</div> <div>まるで別物。</div> <div>ナニコレ?</div> <div>大人でもちんぷんかんぷん。。。</div> <div>日本語なのに理解できない問題も存在する!</div> <div>このことについてはまたいつか記事にしますが・・・・・</div> <div>そんな凄まじい試験を勝ち抜き、それなりにハイレベルな中高一貫とかに進学して日々勉学に励めば、そりゃあ必然的にエリート大学は近付くでしょう。</div> <div>全員ではありませんが、エリート大学は都会のエリート高校やエリート中高一貫からの進学もかなり多いですからね。</div> <div>したがって、地方出身でそのようなエリート大学に進学できる人orできた人は、そうとうな猛勉強をしたことになるんですよね。</div> <div>レベルの引き上げ度ハンパない!!</div> <div>塾や独学で死に物狂いで上げるわけです。</div> <div>ちなみに、元祖都会っ子で小学校まで普通に近所の公立中学校から受験をして私立へ!というタイプもたくさんいます。</div> <div>彼・彼女らもまた、小学校時代までに関しては地方出身の彼・彼女らとほとんど学力差はないわけなので、中学受験対策の努力は並大抵のものではないと思います。</div> <div>ですが、彼・彼女ら元祖都会っ子が地方出身者と唯一違うところがある。</div> <div>それが、、、</div> <div>《意識(環境)》</div> <div>だと思うんですね。</div> <div>学力云々を仮に置いておいたとしてもこのポイントは大きい。</div> <div>やはりこれだけはどうしても地方と都会の差があるもの。</div> <div>都会は</div> <div>・周囲に大学附属の私立などが当たり前にある環境だから必然的に向上心を抱く!</div> <div>・友人や知人が実際に名門などに通っていたり受験を考えていたりして、自分もどこかのタイミングでそうした学校に入りたく思い、必死になる!</div> <div>・受験専門塾が多いことや一般的な塾でも刺激が多いこと!</div> <div>・大企業が多い!</div> <div>・環境の中にたくさんの業種が溶け込んでおり、幼い頃から将来の夢やそのために必要な資格を意識しやすい!</div> <div>・なんだか大人(笑)とっても大人!!</div> <div>そのあたりで<span style="text-decoration: underline;">やる気や目の色が違う!</span></div> <div>あ、最後の「都会っ子は大人」という話はね、本当です。</div> <div>地方より都会っ子は言動全てが大人だと間違いなく思います。</div> <div>口調も大人ですが、それ以上に大人と対等に会話してツッコミをいれてきます(笑)</div> <div>小学生から『○○、マジイケメン!めっちゃ大好き!』『○○と○○は両想いでラブラブだから、絶対応援する!でも実は邪魔者も出現したんだなー(笑)』とかしょっちゅう聞きます。</div> <div>よく言えば大人、逆に言えばませてる~、、、おませさん(笑)</div> <div>地方出身で育ったほうが良いのか、元祖都会っ子で育ったほうが良いのか…</div> <div>これについては人それぞれの考えによりますが。</div> <div>とにかく!</div> <div><strong><span style="text-decoration: underline;">地方は義務教育や高校を公立で過ごすケースが多く、その分学力は標準になりがち。</span></strong></div> <div><span style="text-decoration: underline;"><strong>高校に関しては学校によりレベルは様々だが、ただ都会のような抜きん出た特色を持つ学校はそう多いわけではない。</strong></span></div> <div><span style="text-decoration: underline;"><strong>(都会の高校は特色があってこそ成り立つといっても過言ではないほど特色だらけ!)</strong></span></div> <div>つまり!</div> <div><span style="text-decoration: underline;"><strong><strong>地方出身者が都会っ子のレベルに到達するには都会っ子以上の努力あれこれが必要になる。</strong></strong></span></div> <div>という結論で、今回の記事をしめたいと思います。</div> <div>今日も読んでくださりどうもありがとうございました!</div>

2017年11月22日

地方と都会の学力差の実際

私は地方出身です。


それがどうした、という話ですが。



この「地方出身」はなにげに大きなハンデもあるのではなかろうか…ということを近年考えさせられています。




「地方出身」の読者様、この話の意味わかる?

きっとすぐわかるよね。




決して地方が悪いと言っているわけではありません。


初めから書いたように私自身が「地方出身」なのですから。





関係ない話ですが私、地元大好きです(笑)



人も物も食べ物も、何でもかんでも地元love!



全てを心から愛しています。





そんなわけでそれぞれの地方に良いところがたくさんあるのですが、学力に関しては・・・・・





残念ながら地方のレベルは全体的に低い。


低いというより、都会レベルに及んではいない部分が多々あるのが現実ではないかと思うのです。





私個人のことを暴露しますと、地元ではまぁまぁですが上位と呼ばれる括りの成績を取り続けてきました。



めちゃめちゃ猛勉強してやっとの話なので元々の頭のつくりはどうなのかわかりませんがwww




しかし、たぶんですが地方でこれくらいの成績や学力って・・・・・






都会では中の上か上の下…程度なんじゃない?(泣)





ん~、それだと都会ではもしかしたら「標準的な学力」とかの部類になるのかな?





まぁ本当のところはどれくらいの都会ランクにあたるのかわからないけど…


つまりこれは単なる私のなんとなく予想でしかないけど…





そういうことでですね。



正直な話をしますと、毎日指導しながら『しかし都会っ子はこんなに早い段階でここまで必死にならなきゃダメなものなのかなぁ?』とか『学年の割にレベル高っっ!』とか内心思ってはいろいろモヤモヤ考えているのです。


そんなこと、顔にも言葉にも決して出しませんけどね・・・THEプロ意識(`・ω・´)bキリッ



というか、出すわけない(笑)





で、星茉莉愛はあれこれ考えるのですが、結局毎回たどり着く答えはコレ!



本当のところ、バリバリ都会のように前のめりになって必死にやらなきゃダメだし、都会のようにハイレベルの問題をガンガンやってこそトップオブザトップをはじめて狙えるようになる・・・ってこと。





地方人よ、勉強量が足りないぞっっ(笑)

今のままではどれだけ頑張っても都会の風はトゲトゲ痛い!!

そう、都会には地方ほどのぬるま湯温泉はないんだから。。。。。




地方は地方でも全ての人にこの話が該当するとはもちろん思っていませんよ。


地方から東大や京大、またハーバード大等海外の名門大学に進学する人だって当然います。


都会の医学部に合格して見事ドクターになって誇らしく地元に戻る人だってたくさんいますしね!



ただそれはほんの一握り。。。

47都道府県どこでも一握りだとは思うけど、地方は都会と比較するとさらにさらに割合が少ない…。


あ、これについては地域によってそれなりに差がありますけどね。





地方の公立学校の話をします。


「県立」「市立」のような小学校・中学校・高校の話。



地方のそうした普通の学校出身で都会のエリート大学や医学部などに進学する人は、学校で習うレベルの勉強だけではないはずなんですよね。


地方の公立学校の定期テストで仮に5教科合計500点満点かそれ近く取れている生徒がいたとしても、都会の有名エリート大学受験がどこでも余裕とは言えない…。



先ほど、地方は勉強量云々言いましたが、ただ量というよりも『ハイレベル内容の勉強量』が圧倒的に足りていないのです。



都会は早ければ幼稚園からお受験がある・・・


まぁそれは学力ではありませんが、すでに競うことをさせられ・・・




で、特に中学受験!!


この内容が超絶ヤバい!


地方人なら誰でも、最初に中学受験問題集を見た瞬間に思う・・・とにかくヤバい、ヤバすぎると。




中学受験は当然小学生の段階で受けるものだけれど、理系科目の問題は公立小学校で学ぶレベルでは全く足りない。



まるで別物。

ナニコレ?

大人でもちんぷんかんぷん。。。

日本語なのに理解できない問題も存在する!




このことについてはまたいつか記事にしますが・・・・・



そんな凄まじい試験を勝ち抜き、それなりにハイレベルな中高一貫とかに進学して日々勉学に励めば、そりゃあ必然的にエリート大学は近付くでしょう。



全員ではありませんが、エリート大学は都会のエリート高校やエリート中高一貫からの進学もかなり多いですからね。



したがって、地方出身でそのようなエリート大学に進学できる人orできた人は、そうとうな猛勉強をしたことになるんですよね。



レベルの引き上げ度ハンパない!!


塾や独学で死に物狂いで上げるわけです。





ちなみに、元祖都会っ子で小学校まで普通に近所の公立中学校から受験をして私立へ!というタイプもたくさんいます。


彼・彼女らもまた、小学校時代までに関しては地方出身の彼・彼女らとほとんど学力差はないわけなので、中学受験対策の努力は並大抵のものではないと思います。




ですが、彼・彼女ら元祖都会っ子が地方出身者と唯一違うところがある。


それが、、、




《意識(環境)》



だと思うんですね。


学力云々を仮に置いておいたとしてもこのポイントは大きい。




やはりこれだけはどうしても地方と都会の差があるもの。




都会は



・周囲に大学附属の私立などが当たり前にある環境だから必然的に向上心を抱く!


・友人や知人が実際に名門などに通っていたり受験を考えていたりして、自分もどこかのタイミングでそうした学校に入りたく思い、必死になる!


・受験専門塾が多いことや一般的な塾でも刺激が多いこと!


・大企業が多い!


・環境の中にたくさんの業種が溶け込んでおり、幼い頃から将来の夢やそのために必要な資格を意識しやすい!


・なんだか大人(笑)とっても大人!!



そのあたりでやる気や目の色が違う!





あ、最後の「都会っ子は大人」という話はね、本当です。

地方より都会っ子は言動全てが大人だと間違いなく思います。



口調も大人ですが、それ以上に大人と対等に会話してツッコミをいれてきます(笑)



小学生から『○○、マジイケメン!めっちゃ大好き!』『○○と○○は両想いでラブラブだから、絶対応援する!でも実は邪魔者も出現したんだなー(笑)』とかしょっちゅう聞きます。




よく言えば大人、逆に言えばませてる~、、、おませさん(笑)




地方出身で育ったほうが良いのか、元祖都会っ子で育ったほうが良いのか…



これについては人それぞれの考えによりますが。






とにかく!



地方は義務教育や高校を公立で過ごすケースが多く、その分学力は標準になりがち。




高校に関しては学校によりレベルは様々だが、ただ都会のような抜きん出た特色を持つ学校はそう多いわけではない。


(都会の高校は特色があってこそ成り立つといっても過言ではないほど特色だらけ!)



つまり!



地方出身者が都会っ子のレベルに到達するには都会っ子以上の努力あれこれが必要になる。




という結論で、今回の記事をしめたいと思います。


今日も読んでくださりどうもありがとうございました!


posted by 【現役女性塾講師ライター】 星 茉莉愛 at 15:01| 東京 ☀| Comment(0) | 高校受験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください