皆様、風邪などひかれていないでしょうか?
どんなに丈夫なタイプでも体調を崩しやすい時期ですので、うがい手洗いなど予防をしっかりし、できるだけ身体を冷やさないよう過ごしていきましょう!
さて!
気がつけばあと少しで12月に突入します。
1年ってあっという間ですよね・・・・・。
カレンダーを見るたびに「どうしよう・・・何も達成できていない!!」と慌てるのは星茉莉愛だけでしょうか?(笑)
ということで、タイトルの通り、冬期講習まであと半月ちょっとになったんですよね。
皆さん、予定は立てていますか?
冬休みはとっても短いです。
わずか約2週間。
そして、途中の年末年始は大半の塾がお休みです。
つまり・・・塾で勉強できる日数は、約2週間よりさらにさらに短い。
この短い冬休みをいかに有効に使うか!
いかに意味のあるものにできるか!
皆さんの年明けからの学習がこの期間にかかっていると言っても決して過言ではないと思います。
受験生の皆さん!
ついにきましたね、この時が。
今こそ踏ん張りどころです。
最も心身ともに大変な時なのですが、明るい笑顔満開の桜を信じ、とことん上を目指して努力を重ねていきましょう☆
受験生うぃるの皆さん!
まだまだ先の話だから…などと気を抜いていてはいけませんよっ(笑)
今から受験生並みに努力を重ねていけば、きっときっと受験生yearで経験する苦労がいくぶんか少なくなりますから。
受験生になってからとか受験直前になってからでは・・・・・正直言いますと遅いのです。
個人差はありますが、手遅れのケースたくさん見てきています、これまで。。。。。
「あー、この子、せめて中学校1年生の春から通ってくれていたら、ここまでの状況にはなっていなかっただろうにな・・・」
とか、
「この子ずいぶんやればできる子!だけど、今の成績は下の中くらい・・・。高校2年生から通ってくれていて、実際、塾で教えたものについては8割くらい理解できているわけだから・・・・・。あー、、、もっと早くから教えていたかった・・・・・」
などなど。
星茉莉愛はね、担任をすればするほど、本気度がどこまでもどこまでも生徒1人ひとりに対してエンドレスで増していくんです。
まぁ先生であればこれは当たり前のことかと思いますが、でもたぶん人一倍!(笑)
ですから、本当に思う。
私がいつか親になる時がきたとしたら、絶対の絶対!
教育ママちゃんになってしまうだろう・・・・・と(笑)
そうはなりたくないんですけどね…
放任は絶対に嫌ですが、普通くらいがいい…
教育ママちゃんはドラマの中だけにしてほしい・・・・・(笑)
ただまぁ他人の子どもの成績でもこれほど「上げたい!何が何でも…」などと思ってしまうタイプですから・・・・・
だらだらと長くなりましたが。
冬期講習は、どの学年にとっても重要な期間なのです。
年が明けるとじきに訪れる定期テスト(学年末)対策としてもね!!!
家庭内相談や塾との相談はお早めに!
講習系はだいたい先着順ですから、今から申し込みをして希望時間&希望日時&希望講師の授業をGETしちゃいましょう☆